行事・研修スケジュール
インボイス制度/電子帳簿保存法 直前対策 オンライン無料セミナー
『実践的な対応策』を公認会計士が伝授
令和5年10月1日に迫るインボイス制度の開始、3ヶ月後の令和6年1月1日より始まる電子帳簿保存法の完全義務化は、多くの事業者が直面する課題となっています。
このセミナーでは、介護事業者にとって必要な規制に関する最新情報や、必要な対策について詳しく解説します。
加えて、対象の異なる第1部講演と第2部講演で対象の法人別に特有の押さえておくべきポイントをお伝えします。また、デジタル化の推進にも触れ、DX化を促進するための方法も合わせて紹介します。押さえておきたいポイントを一挙にお届けします。
インボイス制度に対応しないと・・・
- ■ 請求書の受領側の負担が劇的に増大
- ■ 消費税の納税額が急激に増加する
- ■ 取引先に迷惑がかかる
電子帳簿保存法に対応しないと・・・
- ■ 青色申告が取り消しに
- ■ 社内規定の作り込みが法律で必要に
- ■ 電子取引の書類は紙への印刷保存は原則NGに
概要
開催日時 | 2023年4月27日(木) 13:30〜15:30 |
---|---|
会場 | オンライン(ZOOM) |
参加費 | 無料 |
定員 | 500名(先着順) |
締切 | 令和5年4月25日(火) |
プログラム |
13:30 13:40 14:35 |
会場 | 完全オンライン(ZOOMウェビナー) |
